2013年09月06日

赤ちゃんにもマッサージやヨガ

ママ友とランチしてきました!
子供は生後9か月~5か月ぐらいなんですが、みなさん結構ベビーマッサージやらベビーヨガやらに通っているそうなんです。
7回コースで5000円程が相場みたいですね。

でも身体の疲れやコリなんかも良く分からないような赤ちゃんに、そんなの必要なのかなと思ってしまいました。
行った人によると、その日はぐずることなく夜ぐっすり寝てくれただったり、便秘だったのにお通じが出たりしたそうです。
中には効果があったかどうかよくわからないって人も、もちろんいましたよ(笑)

私はひとまず市が無料で開催しているところに一度行ってみようと思います。
赤ちゃんのためというより、私のリフレッシュのためというのも大きいんですけどね。
ずっと家にこもりっぱなしだと結構ストレスたまってしまうので。
でも例え効果を感じても、ケチな私は有料のには行きません!笑  


Posted by tnsndiku at 14:55Comments(0)

2013年09月06日

子供の成長は早い

小さかった頃のいとこと初詣に行った時のお話です。
人ごみがすごく、いとこは小さかったので私が手を引いてしっかりと迷子にならないように連れていたことがあります。小さな手は可愛らしくて、ふらふらしないようにしていても、色々な出店があるとやはりきょろきょろしてしまう。あれ食べたい、これ食べたい、くじ引きやりたい!と、可愛らしく言っていたいとこのことを今でも思い出します。

なかなか家が遠いので会えなく、私も仕事で忙しくてなかなか会えずにいたのですが、今年の初詣で久々に会いました。
いとこはもう立派な高校生になっていて、たくましい男の子になっていました。
ふざけて、手つないであげようか!というと迷子にならないから!と反論されてしまって少し寂しかったのですが、それでもどこかあどけなさが残っているのをみて自然と笑みがこぼれてしまいました。

子供から大人へ成長するのはあっという間ですが、なんだか久々に目の当たりにして成長って早いなあと思いつつ、次はもっと成長した姿を見せてくれると楽しみにしています。  


Posted by tnsndiku at 14:54Comments(0)

2013年09月06日

働き者日本人

西洋で仕事をするようになって、たった二週間ですが、感じるのは、仕事の時の日本人の生真面目さです。お客さんから納期が指定されれば、残業をしてまでも納期通りに仕上げるのがやはり日本人だと思います。また自分のやりかけの仕事は、めどが立つならば残業をしてもやろうとします。今、私のいる職場では、時間になったら終わらせて帰る人たちも少なからずいます。
またパートタイムでもフルタイムと同じような責任の重さが与えられます。というか、パートタイムとフルタイムの仕事をの中身があまり変わらないような気がします。
仕事に対しての責任感は、やはり必ず必要なもの。それらがかけていては、きちんとした仕事をすることはできません。本来ならば、パートタイムだからと言って責任が軽くなるというものであってはならないので、そういう意味で考えるならば、今の職場は本来の形とも言えるのかもしれません。
お客様に納品するときも、上司のサインなどが求められないので、そんなときは、やはり日本の仕事での違いをものすごく感じます。  


Posted by tnsndiku at 14:53Comments(0)